公式アプリよりも軽快で使いやすいという事で色んなサイトで紹介されている【Ace for Facebook】。実際に使用してみてもホントにサクサク動いて使いやすい。
プッシュ通知もついて便利!!だがしかし・・・ボクがこのアプリに目が止まったのは、使いやすさとかと言うより複数アカウントが可能という点です。
Ace for Facebookの使い方


Ace for Facebook Proを起動するとまずこの画面になると思います。もしかしたら、直接フィードページに飛ぶかもしれません。
※ 肝心な複数アカウントですが、ここで【 + 】マークがついている方をタップしてもなぜか、既に登録したアカウント画面に戻されてしまいます。


フィード画面に飛んだ場合は、赤く囲ってある所をタップしてSettingsをタップします。

Switch Userを選択すると先程の起動した時の画面になります。というか、ここでもSwitch Userって書いてありますよね!!では、複数アカウントの作り方を紹介していきます。
Ace for Facebook複数アカウント作成方法

フィード画面でも何でもいいのですが、下のナビが出てる画面で赤く囲まれたメッセージアイコンをタップします。

公式アプリと同じように左上に赤く囲まれたボタンが出現します。

タップすると、これまた公式アプリと同じようにサイドメニューが出ますので、下へスクロールしてログアウトします。

ログイン画面が出現しますので、サブアカウントを入力してログインします。
これでメインアカウント・サブアカウント両方にログインした状態になっています。一度アプリを終了してもう一度起動します。

するとなんと!!選択出来るUserが3つになりました。これで複数アカウントOKです♪
※左側のUser写真がボクのサブアカウントなのですが、サブアカウントではFacebook Pageしか作ってないのでプロフィール写真が載りませんでした。きちんと個人アカウントを取得してある場合はプロフィール写真が載ります。
※無料版の方は試してないので分かりませんが、プッシュ通知の有り無しの違いなので多分出来ると思います。
以上、【Ace for Facebook Pro】での複数アカウントの作成方法でした。何でか分かりませんがややこしいやり方になってます。
もしかしたら複数アカウントが本当はダメなFacebookですからフェイクしたのでしょうか。それともただのバグか。はたまた自分だけなのか・・・汗。
Ace For Facebook ProがAPP Storeでのダウンロードが終了しました。
本家が、複数アカウントを認めていないので、便利に切り替えられる方法をご教示頂きました。早速、つかってみます。ありがとうございます。
コメントありがとうございます。
少し前の記事なので・・・複数アカウントで切替が出来たでしょうか?
出来ましたら結果もいただけると有り難いです。(^^)