Ping送信を最適化してくれるWPプラグイン『Smart update pinger』の設定
WordPressにはブログの更新を検索エンジンに通知するping送信機能が備わっていますが、少々問題点もあるので・・・その点も踏まえながら「Smart update pinger」の紹介していきます。 そもそも「pin…
WordPressにはブログの更新を検索エンジンに通知するping送信機能が備わっていますが、少々問題点もあるので・・・その点も踏まえながら「Smart update pinger」の紹介していきます。 そもそも「pin…
どっかの記事で「データベースを圧迫する!」というのを読んでから、自動保存・リビジョン機能を無効化するプラグイン「Disable Revisions and Autosave」を利用していました。 しかし最近、メインで使用…
WordPressテーマ「Stinger3」のカスタマイズを楽しんでいるあくろです。SEOに特化したテーマという点だけではなく、カスタマイズがしやすい点がStinger3の1番の魅力かもしれません。 今回はStinger…
「管理画面が真っ白になった!」とか「WordPressが動かなくなった!」という理由からではありませんが、昨日WordPressを再インストールしました。 再インストールをしたワケは、キャッシュ系プラグインのWP Sup…
WordPress用テーマ「Stinger3」の最新版が公開されたので、子テーマを作成して久しぶりにカスタマイズをしてみたのですがどうでしょうかね?出来るだけシンプルにしてみたんですが・・・見やすくなったでしょうか。 こ…
つい先日までのiPhoneのアルミケース・アルミバンパーというテーマにこだわってやってきたので、本当は書きたかったけど書けなかったというモノもありました。 規制緩和が入り(自分で緩和・・・)、それまで書けなかったコトを小…
数日前に友人から「ブログをやってみたい」という話を聞いて「無料ブログで始めてみな~。」なんてコトを話してたんですが、 ブログの記事を書いていくにあたって大変な作業の1つに画像の処理があります。 ボクのレビュー記事は少しで…
このサイトがパクられました。何とも悪趣味な方がいるようですね(;´Д`) ボクのブログを読んでくださってる方々にご迷惑をおかけしますし、混乱させる原因にもなるのでDMCA侵害申し立てをするコトにしました。 しかもコピーコ…
風の強い昼下がり、皆様いかがお過ごしでしょうか?acr0.です。今日はWORDPRESSにニコちゃんマークの削除の方法を書いてみたいと思います。CSSを利用した削除方法は結構書かれているのですが、もっと簡単に削除してみましょう。