PR

Solid for iPhone 5レビュー!GILD designにコラボアルミケースばかり作ってちゃダメだと言いたい。

iPhone
当ブログでは広告料を得るリンクを採用しています。記事内容には公平さを心掛けていますが、記事の出来が悪ければ徹底的に避けてお通り下さい!

iPhone 5s持ちになってしまったので、お蔵入りとなっていた「GILD design Solid for iPhone 5」をレビューしていこうと思います。

ちょっと辛口かもしれませんが、率直な意見を述べていきますね。尚、iPhone 5に装着です。iPhone 5sではないのでご注意を!

スポンサーリンク

GILD designの人が見てたら怒るかも・・・Solid for iPhone 5レビュー

ボクはGILD designのアルミケースは2つ目です。iPhone4の頃に市松モデルを購入したんだけど、あまり良い印象はなかったんです。

以前の記事などを読んでもらえれば分かるのですが、装着すると液晶保護フィルムの浮きが起こるからです。その点が改善されてるかどうかも見ながらレビューしていきたいと思います。

まずはじっくり見ていこうか!Solid for iPhone 5とやらを・・・。

パッケージは他メーカーよりも簡易的な感じで、こちらが背面側ですね。ひっくり返すと・・・

当然、液晶画面側です。こっちも背面だったら困りますもんね笑。何やらデコボコしてますね。

アルミケース本体を取り出すと、パッケージの底に付属パーツやら取扱説明書などが発見されます。まずね、これが問題なんですよ・・・。ここでは分からないと思いますが、のちに謎は解けます。

2つ折になってるパッケージをパカっと開くと、Solid本体を取り出すコトが出来ます。

サイドはカットアウトされてますね。iPhone4の頃「サイドフレームの持ち方で電波干渉が起こる」って問題があったじゃないですか。それの名残りなのかなと思います。

電源ボタンのあるトップ側ですね。何やら楕円形で平らな部分が2箇所あります、気になりますね。

SIMがあるサイド側。4方向ともカットされたデザインは、どっちから見ても同じに見えてよく分かりません笑。

サイドフレームの細長いトコ、意外と柔らかめで両サイドから押すとタワミが出るぐらいですね。

Lightningコネクターのあるボトム。トップ&ボトムフレームは、サイドフレームよりも太く、長さも短いので強度があります。

カメラレンズ・フラッシュの箇所は綿密に作られていて精度が良いですね。しかし、きっちり作り過ぎて・・・iPhone 5sで使用出来なくなった残念な部分もあります。

アルミケースには電波干渉があります。iPhone 5は背面側の上下にアンテナが配置されているので、そこを塞がないようにスリットが入っています。

どんなケースを見てもそうですが、この箇所を完全にカットしてしまうとデザイン的にカッコ悪くなるんですよね。デザインか?電波化?難しい所なんですが・・・。

スリットだとそこまでデザインを損なわない感じがします。逆にオシャレに感じるかも!

さぁ、装着してこうか!GILD design Solid for iPhone 5よ。

付属パーツ類を開封しました。何か色々入ってます。

[aside type=”boader”]

  • iPhone 5本体の4つ角を守るシリコンパーツ5個
  • iPhone 5本体の背面を守るシリコンパーツ1シート
  • カメラ部分を守るOリング2個
  • フラッシュ部分を守るOリング2個
  • 取扱説明書
  • トルクスレンチ
  • 予備ネジ1個

[/aside]

このパーツ類を見てボクが感じたのは・・・古いってコトです。他ブランドは最初からクッション材などが装着されています。

ユーザーがクッション材を付けながらアルミケースを装着していくなんて面倒ですし、それがアルミケース・バンパーが嫌われる原因の1つだと思います。

この点はGILD designが今後改善していかなければならない点の1つでしょう。

パーツは前面と背面パーツの2つで構成されていて、ネジを外すコトで分けられます。

こんな感じですね。これが全てのパーツです。

iPhone 5とアルミケースが接触しないようにクッション材を装着していきます。全部で3つありますが使用するのは2つ!1つは予備になります。

先ほどの楕円形で平らな箇所にこの2つを乗せてきます。最初から付けておいてくれれば良いのに…って感じですよね。

目を凝らして見て下さいね。カメラ部分とフラッシュ部分にOリングを装着しています。

前述した謎をここで解いていきましょう。取扱説明書にはiPhone 5に4つ角のクッション材を付けて、そのまま背面パーツに乗せるように書いてあります。

がしかし、思い出して下さい。このパーツ類、パッケージの下に潰されるように入ってましたね。柔らかいシリコンクッション材なんて簡単に変形しますよ。その結果・・・

iPhone 5にシリコンクッション材を付けるなんて無理!

この写真を見ても分かるでしょう。シリコンクッション材がクワーンって開いちゃっているの・・・。

トップはまだ良い方ですね。んでもって、前面パーツをサンドイッチのように上から被せるのですが・・・。

クワーンって開いてしまったシリコンクッション材が挟まり、上手く被せるコトが出来ません。ボクはトルクスレンチ使って押さえながら前面パーツを被せるコトで上手に装着出来ました。

それにしても面倒・・・これだけで時間が掛かる。改善しよう、GILD design!

さらに、シリコンクッション材がはみ出てカッコ良くないですよね。折角、高級感溢れるアルミケースにしたのにクッション材がピロピロ出てたら・・・。

アルミケースをiPhone 5に装着出来たら、ネジを止めていきます。他ブランドよりも大きいネジなので付けやすい!

トルクスレンチは六角の星型をしているため、レンチとネジの噛み合いが良くネジ山が潰れにくいし、力の伝達効率も良いので軽い力で回せます。

ただ、家にある工具で六角レンチはあってもトルクスレンチまで揃えてるのって少ないと思うので、専用レンチを失くさないように保管しましょうね!

はい、装着完了です!正面から見てもネジが見えないようになっているのは、iPhone 5本体との一体感が出て非常に良いですね。

大きくカットされているので電源ボタンも押しやすいです。

サイレントスイッチ・ボリュームボタンも押しやすい。

SIMカードも取り出せるので便利!

Lightningコネクター、イヤホンジャックもどんなサードパーティ製が来てもOK!

背面は削り出しの粗さが見られますが、少しザラザラとした質感。敢えてこうしてるのかな?とも思います。

カメラ・フラッシュ部分のカットは見事!精度は凄く良いですね。

液晶画面との段差は1mmぐらいあるので、端が操作しづらい所はありそうですね。アルミの面取りをして工夫はしています。

iPhone 5を正面から見て左上にストラップホールがあります。ストラップを付ける場合は、ネジを止める前にやりましょう。やっぱり・・・シリコンクッション材が見えちゃうのは残念ですね。

GILD design最大の問題点!やはり、液晶フィルムが浮きました。コレね、ネジの方向が悪いんですよ。

iPhone 5に対して垂直にネジを止めるから液晶画面を押す力が働いて、その力に耐え切れなくなった液晶保護フィルムが浮いてしまうんですよね。

なので、iPhone 5に対して平行にネジを止められるようになれば改善されると思うんですけどね、難しいのかなぁ~。

でもね・・・あれだけ「GILD designは液晶保護フィルムが浮く!」と言い続けてきたので、内心浮かなかったらどうしよーって思ってたので、ちょっと安心です。

あくろのまとめ!

この記事を読んだ方は「GILD designはやめよう。」って思うかもしれないレビューでしたね。

でもケース類ってデザインにズキューンってきて、購入しちゃうコトも多いじゃないですか。ボクも市松モデルを購入した時がそんな感じだったんですよ。

「超カッコイイ!」って思って購入して、装着してみたら液晶保護フィルムが浮きまくってて・・・。そんでGILD designに問い合わせしたら、ちゃんと把握してるわけですよ。

もう怒りしかないですよね。そういったトラブルも事前に排除出来たら良いと思うし、購入前に製品のメリット・デメリットを理解出来るというのは回避策も立てやすいですからね。

そしてGILD designに言いたいのは・・・

コラボばっか作ってないで自社製品の開発・向上に取り組みなさい!

そんなコト言ったら、怒られちゃうか笑。

コメント

  1. 私はiPhone SEを使ってますが、ギルドのソリッドバンパーをつけましたが、SEの電波発信帯が上部にあるので 背面パネルでふさがってしまい、Wi-Fiは一切ダメになりました、では 背面パネルを除いてつけてみましたが、縁のバンパーで影響が出てしまい これも ダメでした、、
    デザインがいいのに もったいなくて 残念ですね。

  2. トルクレンチ
    ではなく
    トルクスレンチ
    ですよ❗

    • ご指摘ありがとうございます。修正しました。

タイトルとURLをコピーしました