「SEOだけじゃなく徹底したサポートも賢威の魅力だ!」と思ったTCDとのやりとり。

「SEOだけじゃなく徹底したサポートも賢威の魅力だ!」と思ったTCDとのやりとり。 WordPress
Photo by Noodles and Beef

ボクが有料テンプレートで初めて購入したのが「賢威5」だったんですが、その価格は24,800円とかなりの高額です。

正直、即買い出来るような値段ではありません。その他のテンプレートと値段を比較しても分かりますし、今では無料テンプレートでも素晴らしいモノがありますからね、余計に手が出しづらい・・・。

しかし、実際に購入してみて感じたコトはSEO対策済テンプレートというだけではなく、「購入後のサポート」にあったと感じています。賢威の良さについては後述します。

賢威テンプレートの手厚いサポートにどっぷりと浸かってしまったボクは、他のテンプレートでも多少の差はあれど、サポートがしっかりあるだろうと思っていました。

でも実際は、販売会社によって天と地の差があるコトを知りました。そう思ったきっかけは、友人にテンプレートをプレゼントした時のコトでした。

購入先は、WordPressを使っている方なら知っている人も多いでしょう。「TCD(株式会社デザインプラス)」でした・・・。

この件は現在進行中でやりとりをしているんですが、今後テンプレートを購入しようと考えている方に購入後のサポートが特に大切!というコトをお伝えしたくて記事にしました。
スポンサーリンク

賢威とは真逆のスタイル!?TCDテンプレートのサポートがカオス過ぎる・・・。

初めてWordPressを使用してサイト制作・運営をしている友人から「サイトをリニューアルしたい」と相談を受けたので、2人でテンプレートを探してたんです。

色々調べた結果、TCDの「Precious」がお気に入りになった模様。悪戦苦闘しながらも頑張っている友人を応援する気持ちを込めて、ボクがテンプレートをプレゼントしたんですね。

有料テンプレートなので、規約・ルールがあるから、購入前に「よくあるご質問ページ」をチェックするワケです。そこに書いてあったのが・・・

Q. 制作サイト数について制限はありますか?

A. はい、自己所有サイトであれば何サイトでも使用可能です。

但し、1つのテンプレートを購入したら、他のタイプのテンプレートも使えるという意味ではございません。

また、第三者のサイトを制作代行される場合は、特別ライセンスの取得をお願いしております。

と書かれていたのを確認!購入前にアカウント登録が必要だったので、友人の名前で登録をお願いするコトにしました。※現在はアカウント登録不要なのかな?

理由としては、ボクの名前でアカウント登録して購入した場合は、ボクの自己所有サイトでなければ規約違反になるからですね。そして、もう1つ気になったのが・・・

PayPal決済の場合は、決済後にEメールで自動配送致します。銀行振込の場合は、平日の10-17時頃に入金を確認後、Eメールで配送致します。

なお、銀行振込の場合、ご登録名(氏名)と口座名義人名が違う場合、配送作業を行うことができませんので、名義が違う場合はあらかじめ備考欄やお問い合わせでお知らせ下さいますようお願いします。

「銀行振込の場合はアカウント登録名と口座名義人が違うと配送作業が出来ない。」が、事前報告として備考欄に書けばOK!という感じ。ちなみに現在のよくある質問ページには、この内容はなくなっています。

んで、「アカウント登録⇒Paypalログイン⇒支払い」という流れ。銀行振込の場合を参考にして備考欄に「アカウント登録者」「支払者」が違うコトを明記して購入完了!

ここまでは良かったが、テンプレートが届いたのはボクの元・・・。要は、Paypalに登録しているボクのメールアドレスに宛てて、テンプレートが届いたワケです。

「困ったな・・・。」と思いつつも、備考欄に記入したんだから大丈夫だと思うワケですよ。しょうがなく友人にメールを転送して、友人本人がWordPressにテンプレートをインストールしました。

そして暫くサイト運営をしていたようなんですが、WordPressプラグイン「All In One SEO Pack」をVer.2.2.4にアップデートしたトコで、WEBサイトの一部ページ表示されなくなったと連絡を貰いました。

表示されない原因をTCDが認識しているかどうかも気になったので「TCDに報告してごらん!」とアドバイスしたのだが・・・問題が1つ浮上!

テンプレートの配送先は、ボクの元だったというコト・・・。

2人で悩んだ挙句、配送されたボクの名前とEメールで問い合わせをするコトにしました。

ユーザーの声を一切受付けないTCD的対応

再度、よくあるご質問ページをチェックすると「プラグインの衝突による不具合はサポート外」と書かれていたが、不具合を報告するというスタンスで連絡をしてみた。

あくろ TCD

最新バージョンのAll In One SEO Pack2.2.4にアップデートしたところ、 商品一覧ページ(product)とお知らせ一覧ページ(news)が表示されなくなりました。

エラーを吐き出したわけではなく、画面が白く何も表示されない状態です。 商品・お知らせの個別ページは表示されます。

プラグインとの干渉だと思い全てのプラグインを停止し、1つずつプラグインを有効化しサイトを確認したところ、 All In One SEO Packだと分かりました。

また最新バージョンの2.2.4での干渉であり、Ver 2.2.3.1以前は表示されていました。

一応、ダウングレードで対応しておこうと思いますが、最新版で表示されないコトをお伝えしておきます。

一部省略をしていますが、99%はこんな感じ。翌日、TCDからの返答がありました。

TCD あくろ

弊社テーマをご利用いただきまして誠にありがとうございます。株式会社デザインプラス◯◯と申します。

ご質問いただきました件についてでございますが、恐れ入りますがプラグインについてはサポートの対象外でございます。回答は致しかねますのであしからずご了承ください。

ところで別件ではございますが、お問い合わせいただきましたサイトは、「あくろ様」のサイトでいらっしゃいますか?

弊社テーマをご購入者様所有のサイト以外にご利用いただく場合には、特別ライセンスのご契約をお願いしております。

といった内容。プラグインの干渉については、やはり「サポート外」という回答なんだが、報告なんだから「ご報告ありがとうございます。」ぐらい言えばいいじゃん・・・。さらには、

サイトはアナタのものなのか?

というおまけが付いてきた。購入時に疑問だった点が、ここに来て災いをもたらしてきた。備考欄にちゃんと明記したが、再度「説明するべきだな」と判断して、メールを返信した。

あくろ TCD

プラグインの件は、サポート外なのは了解しました。ただし、そういった不具合がある事ぐらいは認知しておいて下さい。

そして逆に「アナタのサイトなのか?」と質問された件ですが、アカウントはXXXX(友人の名前)で登録し、テンプレートの支払いは自分がしました。

その際、備考欄に「アカウント登録者はXXXXであり、Eメールは◯◯◯◯◯@mailです。」と書きましたが、自分のメールアドレス宛てにテンプレートが届きました。

なので、自分がアカウント登録者と認識されているのかと思い、自分のメールアドレスで質問させていただきました。自分が登録者かどうかを質問をされるなら、

備考欄にアカウント登録者を書いておいたわけなので、そちらにテンプレートを配送するのが普通だと思います。そうでなかったから、購入者を混乱させるようになったのではないですか?

そちらの管理で、アカウント登録者がXXXXならば、今後は本人から質問させるようにします。

これに対してのTCDの返信が少し・・・いや、結構驚いた!まず「不具合があるコト、認知してね!」に対しては・・・

TCD あくろ

恐れ入りますが、弊社サイト「よくあるご質問」にも掲載しております通り、弊社ではプラグインについてはサポートの対象外とし、その導入も自己責任にて実施して頂くようお願いしております。

また、個々のプラグインのアップデート内容につきましても弊社では関知いたしませんので、それに伴い不具合が発生したとしても、弊社では責任を負いかねます。

不具合があるという情報を、今後のテンプレートのアップデートの役に立てて欲しい

と思って伝えたのですが、TCDは断固拒否!どうやら売りっぱなしがお好きらしい。そしてサイトの所有者問題に関しての回答は・・・

TCD あくろ

恐れながら申し上げますが、本件において質問者がどなたであるかは問題ではございません。弊社サイトに掲載しております「ご利用規約」並びに「よくあるご質問」を今一度ご確認ください。

弊社では、弊社テーマの販売・使用の条件に、「自己所有サイトであること」を掲げております。

従いまして、あくろ様の名義で購入されたテーマをXXXX様のサイトに使用することはその旨を予めお伝え頂いているか否かに関わらず、上記の使用条件に反します。

また、同時に弊社では、購入者が弊社から購入したテーマを使用してご自身が所有する以外のサイトを制作する場合には、

「制作代行」して「特別ライセンス」をご契約頂くよう、その旨を「ご利用規約」等に掲載しております。

あくろ様とXXXX様のご関係はこの「制作代行」に当たるため、特別ライセンスのご契約をお願いする次第です。

なお、特別ライセンスは使用するテーマごとにご契約が必要です。下記に「(テーマ名)」の場合を例として、

ライセンスの詳細をご案内いたしますのでどうぞご確認ください。

今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。(一部省略)

うーん、TCDの言ってるコトがよく分からんです。確かに今回は「登録者」「支払者」が異なったので、分かりにくくなったのは否めない。しかし・・・

恐れながら申し上げますが、本件において質問者がどなたであるかは問題ではございません。

いや、問題だろ!登録者ではない人間が、購入後の質問をしてきたから「あくろ様のサイトですか?」って聞いてきたんでしょうが。もう一つ・・・

予めお伝え頂いているか否かに関わらず

って言ってるけど、TCDのサイトでアカウント登録したのは最初から友人であったワケでしょう。

ただ支払者が別人だから、分かりやすいように備考欄に記入したんでしょうが・・・しかも、銀行振込の場合を参考にしてさ。

簡単に言っちゃえば「プレゼントしただけなのよ!それがダメなのか?」と疑問に思う。さらにTCDは利用規約を出してきて「有償のウェブサイト制作代行業務に当たる」と金銭の請求をしてきた。

購入後は友人がインストールして、本人が借りたレンサバで本人が運営してんだから、立派な自己所有サイトであり制作代行業務に当たるワケがない!

最後に「今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。」って・・・宜しく出来ねーよ!

TCDさん、ちょっとおかしくないですか?

この件に関してのやりとりは、現在も進行中なので進展があったら書きますが、「もう少しお客様の話に耳を傾けてもよろしいのではないでしょうか?」と言いたい。

TCDとのこんなやりとりの中で、ボクが思ったのは「賢威のサポートってスゴいな!」ってコト。どんな些細な疑問でも解決してくれるし、何より購入者を大事に考えている会社だからだ!

2015.08.25追記 TCDからのお詫び!冗談よしこさんだぜっ!

えっと・・・追記をすっかり忘れていました。続きはどうなったの?というメールもいただいたので書きます。腹も立ちましたが、何とか無事解決したのでご報告したいと思います。

ボクは完全に頭にきてたし、特別ライセンス料なんて払う気は、これっぽっちもなかったので改めてTCDに返信を致しました。

あくろ TCD

自己所有サイトと制作代行の点で不明な点があるんですが回答願います。今回、XXXX(友人)にテンプレートをプレゼントする意味で自分が支払いを行いました。

XXXXが所有するドメインでテンプレートを使用するので、申込者名の欄にXXXXの名前を記入しました。これが制作代行に当たるんですか?

実際に、サイト運営も更新もXXXX本人がしています。ボクの所有サイトで使用してたテンプレートを、使わなくなったからXXXXにあげて使わせるなら、譲渡にあたると思いますが・・・。

申込者自体が最初からXXXXですし、さらに支払者が違うコトも明記しておいたワケですから、譲渡にも当たらないと思います。それに御社のお問い合わせページに

「なお、銀行振込の場合、ご登録名(氏名)と口座名義人名が違う場合、配送作業を行うことができませんので、名義が違う場合はあらかじめ備考欄やお問い合わせでお知らせ下さいますようお願いします。」

と、記載があります。今回の件はPaypal支払いですが・・・登録名と支払者名が違う場合があるというコトを認知されているんですよね。

そして、銀行振込の場合と同じように備考欄に「登録者はXXXXです」と明記しておきました。テンプレートの支払いだけを自分がしただけですが、制作代行に当たるんでしょうか?

もし御社の考えで、これが制作代行というならば、御社の自己所有サイトの定義とは何ですか?

  • 登録者が取得したドメインを使用する
  • 登録者が記事更新やページ更新をしているサイト
  • 登録者と支払者がPaypal支払いの場合のみ、同一でなければならない。※銀行振込は備考欄に記入すればOK!

という感じですか?もし、そうだとしても今回の件はおかしい。

購入時の登録者名・登録メールアドレスはXXXXのモノで行ったのに関わらず、Paypal支払いをしたボクに配送したのですか?

登録者のメールアドレスに配送するのではなく、Paypalからきた支払者のメールアドレスを参照してテンプレートを配送するコト自体が間違っていませんか?

これでは登録者名・登録メールアドレスを記入する必要すらないと思いますが・・・。よくある質問ページを読んだとしても、今回の件は制作代行とはいえないと感じます。納得の出来る回答をお願いしたいです。

とまあ、こんな感じの内容をTCDにぶん投げてやりました。そして、最後の返信が翌日届いた。

TCD あくろ

お世話になっております。株式会社デザインプラスです。

あくろ様、XXXX様の状況について詳しくご説明を頂きましたこと、厚く御礼申し上げます。また、弊社において状況を正しく認識できていなかったことを深くお詫び申し上げます。

あくろ様、XXXX様の場合はおっしゃる通り、制作代行には該当いたしません。そのため特別ライセンスについても不要です。

ただ、既にご承知のこととは存じますが、あくろ様におかれましては当テーマをご使用頂くことはできません。

弊社では、ご購入の際に購入される方と実際に使用される方が異なる旨を告知いただきましてもそれが制作代行に当たるか否かを正確に判断するすべはございません。

ただ定型的に購入者、使用者が異なることが判明した場合には購入された方のサイトを拝見するなどして制作代行のように推察されれば、ライセンスについてご案内申し上げている次第です。

この度はご案内に不手際があり、大変ご不快の念をおかけしました。なにとぞご容赦くださいますよう、伏してお願い申し上げます。

今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

謝ってきたのはいいんだけどさ・・・推察でしかライセンス案内を出来ないんなら、もう少し丁寧な言い方ってあるじゃない?最初から強気過ぎるんだよね。

ただ、TCDが文句言ってきた理由も分かります。テンプレート販売会社の規約には、100%と言っていいほど「自己所有サイトのみ使用可」とか「1サイトのみ使用可」という規約が書いてあります。

自己所有サイトの正確な判断なんて、サイトを見ただけでは無理でしょう。疑わしいサイトをピックアップして、連絡を入れるぐらいしか出来ないでしょう。

しかしですね、頭ごなしに「違反野郎め!」という態度で連絡してきて、テンプレートの不具合を連絡したこっちの親切には「ありがとう」も言えないのに、お金の請求だけしっかりやるってのはダメだよ。

今はデザインや機能に優れたテンプレート会社って、そんなに多くないから良いかもしれませんが、今後は分かりませんよ・・・TCDさん。

2016.9.16追記 TCDのサポートは変わらんね

こんなやりとりがあったにも関わらず、別サイトに使うテンプレートとしてTCDから購入しました。

んで、テンプレート別に初期設定等を解説したサポートページが用意されているんですが、ホントに初期設定しか書いてない。

だけどスタイルシート(TCDで言うとstyle.css)には、テキストの配置や回り込み、フォントサイズ、背景色、余白等の装飾が沢山書いてあるんですよね。その説明がまるでないんだよ。

この辺のスタイルシートは、全テンプレート共通だと思うから装飾サンプルページを用意するとか、ショートコードにして使いやすくするとかやった方が良いと思う。

勢いのあるテンプレート会社は、その辺ちゃんとやってるよ。サポートに関しては、TCDはいまだにダメだね。後は・・・テーマ詳細ページに書いてるコトが少し大げさ。

型にハマりすぎてるテンプレートだから、カスタマイズがしづらい。例えばスライダーなら3つしか設定出来なかったり、ボックスウィジェットが3つと決まってると、それ以上増やせなかったりする。

こういった制限をなくして、載せたい情報が多ければ追加出来るようにすれば、もっと利用しやすいテンプレートになるのにね。

価格は高いがSEO対策はバッチリだし、サポートが半端ない「賢威」は素晴らしい!

賢威

SEO対策テンプレートとしてトップに君臨する「賢威」は24,800円もする高額なテンプレートだが、数々のサイトで紹介されているようにSEOの評価が非常に高い。

ボクが新しく制作している「WordPressの初心者入門サイト」では、まだ20記事程しか書いていないがSEOの強さが分かるような結果が出ている。例えば・・・

「アフィリエイト初心者 WordPress」の検索で11位(2016.12.15)

「賢威7 レビュー」の検索で1位(2016.12.15)

複合キーワードではあるが健闘している。「賢威はSEOに強い」とよく言われるが、実際に使用してこういった結果が出ると本当に強いんだなと実感が持てるし、信用度が半端ない。

それに賢威の強さはSEOだけじゃなく、購入後のサポートにあると思う!個人的には購入後のサポートにお金を支払った感が強い。

賢威SEOマニュアル

賢威SEOマニュアル

  • 第一章:SEOを成功させるための諸準備~守るべきルールとツールの選定~
  • 第二章:SEOに大切な5つの要素
  • 第三章:内的SEO~内的要因の強化~
  • 第四章:外的SEOとプランニング~外的要因の強化~
  • 第五章:キーワードの選び方とサイト運営

全五章からなる賢威SEOマニュアルが付属され、初心者の方でもどういった対策をすれば良いかが分かりやすく解説されている。

またこの賢威SEOマニュアル自体も刷新が繰り返され、常に最新のSEO対策を学ぶコトが出来る。

分からないコトは賢威フォーラムで解決出来る!

keni6-post3784-2

賢威の購入者ページには用途に合わせたフォーラムが複数用意されている。分からないコトがあっても賢威を使用している他のユーザーや、賢威サポートスタッフから回答を得られる。

このフォーラムの充実ぶりが素晴らしくて、例えば「サイドバーをこんな風にしたい!」と聞くと、賢威サポートスタッフがPHPコードや関数などを用いて的確に説明してくれる。

サポート外です。」と購入者を突き放すような対応は殆どない。例えサポート外の内容だとしても「こうしたら出来るかもしれません!」といったアドバイスを出してくれる。

また、購入者側から不具合を報告すれば、対応方法を模索してくれたり、その状況を再現して検証してくれます。その結果が、テンプレートのアップデートに反映されるので、WordPress本体やプラグインのアップデートあった場合にも対応が早い。

その他SEOツールの紹介やオプション、リンク集手動構築システム「Link Selection」、HP作成ツール等のサービスも提供されているので、24,800円では逆に安く感じるぐらいですね。

デメリットとしては利用者が多いにも関わらず、デザインが少ない点です。カスタマイズしないと他サイトと被ってしまうので、オリジナリティを出すにはカスタマイズは必須になってきます。

初心者さんがテンプレートをカスタマイズするのは難しく感じるかもしれませんが、ネット上にはカスタマイズ方法の情報が豊富にありますし、フォーラムやカスタマイズサンプルもあるので、少し調べてみると解決に繋がるコトが殆どです。

自分が得たカスタマイズ方法を、逆にアウトプットするコトも出来るので、記事ネタにも良いかもしれませんね。

あくろのまとめ!

無料テンプレートにサポートが付かないのは当たり前ですが、賢威ほどではないにしろStinger・Simplicity・Gush2.0などの制作者は相談に乗ってくれます。

それに対して、有料のテンプレートのサポートがスカスカだと嫌な気分になってくるし、今後は「ココでは買わない・・・」という気持ちになってきますね。

有料テンプレートを探している方やSEOの勉強も兼ねてテーマ・テンプレートを探している方は、デザインだけでなく販売会社のサポート面もチェックした方が良い。

それを踏まえて考えた時に「賢威」は、やはり外せない選択肢の1つとなるでしょう。24,800円だけみると敬遠したくなる値段ですが、実際にその中に飛び込んでみると価格が安く感じると思う。

コメント

タイトルとURLをコピーしました